お申込み
★Blue Petal(上級講座)とは・・・
こちらの講座は Red Petal 6 回コースを修了した方を対象とした上級者のための講座です。 6回のコースを通して、それぞれのお宅のバラがもっと咲くように、無農薬でバラが楽しめるように、実践も行いながらバラについての理解を深 めていきます。少人数制なので、受講者の質問を中心に、一人一人の理解度を確認しながらゆっくりとすすめていきます。
★Blue Petal
Petal1 「ロザリアンの夏剪定実習①」
8月22日(水)、25日(土)
夏の間のバラの管理で秋の花付きは大きく変わります。 夏剪定についてのおさらいをしながら、夏剪定の前に 行う作業についてのお話を。オリエンテーションを兼 ねてこれからの講座の内容について話し合いましょう。
Petal2 「ロザリアンの夏剪定実習②」
9月5日(水)、8日(土)
圃場で夏剪定を体験しながらポイントを確認。秋バラ がたくさん咲くように、樹形やその品種の性質を確認 しながら 1 本 1 本丁寧に夏剪定を行いなす。秋バラが 咲くまでの作業についても復習しましょう。
Petal3 「土を育てる」
11月7日(水)、10日(土)
土をいい状態に保つことで植物は元気よく生長します。 病害虫に悩まされない土づくりを目指しましょう。土 を育ててバラや植物の管理をより楽に。いい土と悪い 土について話し合ってみましょう。
Petal4 「土替えと寒肥で春の準備を」
12月12日(水)、15日(土)
実際に鉢バラの根の状態を確認しながら鉢替えについてのおさらい。土の中には様々な病害虫が潜んでいま す。病害虫の発見とその対処方法も。
Petal5 「春の準備、剪定・誘引実習①」
1月16日(水)、12日(土)
剪定・誘引についてのおさらいと作業する前の準備の お話。良い枝と悪い枝の見極めができるかを確認。品種ごとの剪定についても話し合います。後半は圃場に 出て軽く剪定も行います。
Petal6 「春の準備、剪定・誘引実習①」
1月30日(水)、26日(土)
前回の講座を振り返りながら、圃場で剪定・誘引作業 を本格的に行います。春の姿を想像しながら剪定・誘 引を行ってみましょう。花が咲くまでの間の管理方法 もおさらいします。
★時間について
・水曜 PMクラス(各回14:00~15:30)
→8/22、9/5、11/7、12/12、1/16、1/30
・土曜 AMクラス(各回10:30~12:00)
→8/25、※9/8、11/10、12/15、1/12、1/26
※9/8のみ、14:00~15:30開講です。
※他クラスへの振り替えも可能ですが、人数の都合によりお断りさせていただく場合もございます。 振り替えをご希望の方はお早めにご相談ください。
★持ち物 筆記用具、メモ帳、みつばち会員証、剪定ばさみ、革手袋またはガーデン用手袋
★服 装 汚れてもいい服装、靴。 バラの棘が引っかからない着衣 ( ニットセーター、スカート、スカーフなどは不可)でご参加ください。
★Blue Petal受講に関する注意
・こちらの講座は Red Petal 6 回コース修了程度の育成知識のある方を対象としています。 受講基準に満たない場合はお断りさせていただく場合がございます。
・育成にふさわしくない道具、服装の場合は、体験をお断りさせていただきますのでご了承ください。
・少人数制で講座を行います。お申込み人数が満たない場合は開講されない場合もございます。その場合は他クラスへご変更お願いします。
・雨天決行ですが、暴風雨、大雪、天災等の場合は日程が変更になる場合もございます。
★お申込みに関する注意
・お申し込みには、みつばち会員へのご入会が必要です。新規入会、更新も承っております。
・こちらのお申込みではまだご予約は完了しておりません。講習費のお支払い完了後、ご予約完了となります。
・こちらのお申し込み後、当店からメールにてご連絡させていただきます。お申し込み後3日を経過してもご連絡が届かない場合は、恐れ入りますがご連絡ください。
・みつばち会員への新規入会、更新をご希望されるお客様は、講習費と合わせてご請求させていただきます。
・お預かりした講習費、年会費は返金致しかねますのでご了承ください。
★お申込みまでの流れ
インターネットページより申し込み ↓ こちらから3日以内にご連絡(決済方法の確認) ↓ お支払い(ゆうちょ振込、銀行振込、クレジット決済) ↓ ご予約完了